SSブログ

菖蒲湯 [管理人日記(雑記帳)]

今日は 5月5日こどもの日、菖蒲湯に入りました。

菖蒲湯の効能が気に掛かったので、調べたところ・・・・

菖蒲は多くの精油成分を含んでいます。
精油成分とは、植物に含まれる芳香成分で、主に皮膚を刺激して
血行を促進させる作用があります。
菖蒲湯は血行促進の働きがあるほか、鎮痛作用もあり、腰痛や
神経痛などもやわらげるといわれています。
ちなみに漢方では、菖蒲は健胃薬や打ち身の治療薬に用いられ
ています。
また精油成分の多い菖蒲は香り高いので、天然のアロマテラピー
効果もあるといえるでしょう。

菖蒲

  • アヤメ(当て読み)
    • アヤメ科の多年草、アヤメのこと。
  • ショウブ
    • サトイモ科の多年草、ショウブのこと。
    • アヤメ科の多年草、ハナショウブの俗称としても用いられる。
      学名  Acorus calamus var. angustatus
                Acorus     : ショウブ属    
                calamus    : 管の          
                angustatus : 狭い、細い    
        Acorus(アコラス)は、ギリシャ語の 
        「a(否定)+coros(装飾)」が語源。
        「美しくない花」の意味から。       
                  (他にも諸説あり)     

・沼、川などの水辺に群生する。       
・初夏に、うす茶色の花を咲かせる。   
  花が咲く場所は変わっていて、       
  葉っぱの途中に花穂をつける。       
  ちょっと見た目には空中に浮いている 
  ように見えます。                   
・葉は剣状で、かすかに芳香あり。     
  端午の節句(5月5日)の日に、     
  菖蒲の葉をお風呂に入れる風習があり、
  薬効と香りによって、邪気を払うと   
  いわれる(菖蒲湯(しょうぶゆ))。 
  尚武(しょうぶ)→ 菖蒲(しょうぶ)

syobu0.jpg(菖蒲の葉っぱ)

syobu03.jpg
(菖蒲湯=この時期スーパーなどで購入可能)

syobu02.jpg
(花)

σ(・・*)アタシは・・・・
ayame_s.jpg こんな花かと思っていました。
(あやめ)

kaki.jpg
(かきつばた)

noha_s.jpg
(はなしょうぶ)

syobu.jpg
(菖蒲)

 

 

 

参考にしたHP


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

トラックバック 0